お問い合わせ

サンプリング・ティッシュ配り・ポスティング・街頭配布/全国対応で仕掛ける 販促プロモーションはスカイクルーズ

今回ご紹介させて頂く記事は、地域密着で全国に100店舗以上を展開している
「調剤薬局様」の新規出店に合わせた街頭配布、サンプリングの導入事例です。


以下の課題をお持ちのご担当者様はぜひ参考ください

—————————————————————————–
・街頭での集客施策を行ったことがないので試したい
・駅前のどこでチラシ配布して良いのか分からない
・ティッシュはいくつ用意すればいいだろう
・業者へ依頼するとどんな方が配布してくれますか
—————————————————————————–

スカイクルーズ株式会社のサンプリングサービスは、主要都市だけではなく全国の駅
施設・学校などローカルエリア含め延べ2,000か所以上での街頭配布データを保有
これでまでの経験と街頭配布ノウハウを基にご紹介いたします!

今回、調剤薬局様のオープン場所は「練馬、松戸、神戸、奈良」など様々なエリアでの
ご依頼でしたが基本どの店舗も駅から徒歩5分圏内ということで、普段駅を利用される方への
認知を目的として駅前でティッシュ配布のご依頼を頂きました。

 

街頭配布とは

歩道上でチラシやティッシュ、サンプルなど配布することですが、広告・マーケティングの
用語では「サンプリング」「ハンディング(HD)」など様々な言い方があります。
基本的に屋外で配布行う集客手段で、日常においての時間軸・性別年齢・場所を活かして
配布者から潜在顧客に対してダイレクトに届けることができる広告手法になります。

 

配布が行える場所について

街頭や屋外だからと言ってもどこで実施して良いわけではありません。
配布できない場所は大きく分けて2つ、

①「私有地や施設の敷地」
②「歩道の幅が狭い場所」が上げられます。

特に通行の迷惑となってしまう場所は逆に広告主様のブランドイメージに関わります。
そのため、配布場所の見極めは慎重に行う必要がありますので弊社へご相談ください。
この1~2年の期間でも、都内においては道路使用許可書が不要になった管轄署もありますし
飲食物を配る際には販促物に制限があるなど、都度確認の必要性があります。


✅チラシorティッシュ、一体いくつ用意すれば良いでしょう?

街頭配布やサンプリング実施を行う際にご相談の多い項目となります。
今回、導入事例の調剤薬局様については、配布物は「ポケットティッシュ」で配布対象は
「最寄り駅を利用する方全般」という比較的セグメント縛りの無い設計でしたので、
配れる数量も駅の規模や利用者数に比例する形でのご提案をさせて頂きました。

◇配布数の設定方法
1時間あたり一人のスタッフが配布できる平均数(実績数)

 ×人数×時間数×日数=設定数となります。

※本件の事例ですと、仮に1時間1名「神戸三宮駅で125部>奈良駅で75部」などで算出。
もちろん配布を行う時間帯・対象者によって変動しますので、事前の配布設計は非常に重要で
経験値がないと決められない項目になりますので、販促物の制作前にご相談頂きたい事項です。

 

✅配布を行うスタッフについて

上記で記載したように配布設計や仕様に基づいた業務を遂行するためには、実際に現場に立つ
スタッフ自体のノウハウが非常に重要となります。現場経験値によって当然配布できる枚数にも
差異が生じてきますので、案件に沿ったスタッフの手配(スタッフィング)を実際にその業者が
運営して
いるかによっても結果は大きく変わります。

スカイクルーズ株式会社では、サンプリング業務に特化しており5年~10年と現場経験値の多い
スタッフが在籍しています。
そのため新人スタッフは、ベテランスタッフと業務を一緒に行って
日々学ぶことができる環境下にありますので、専門業者としてマインドの高さが強みになっています。

また、今回はサービスや商品イメージを連想させる服装(白衣)を着用して配布させて頂きましたが、
視覚的にも注目を集め、認知促進と配布数アップへ寄与し「街頭配布の強み」が活かされた現場事例
として紹介させて頂きました!今後も皆さまの参考になる事例を取り上げていきたいと思います。

最後までお読みいただき有難うございました。

サイトをご覧いただき有難うございます、スカイクルーズ アカウントチームです。
3月始めの休日、急にポカポカ陽気で都心では22℃越えで桜の開花もチラホラと!
そんな中、街で配られるティッシュ配りにも影響が出ているのでは?と
スカイクルーズ@八王子の現場に「めざまし8」さんが先日取
材に来てくれました📺

そこで、春の必需品「配布アイテムや特徴について改めてご紹介します。
事例ページでは配布アイテムの記事はいくつかありますので合わせて参考下さい。

 

☞ 配るアイテムで変わる“時間当たりの配布数”

よく街頭配布で使用される広告物はチラシ・フリーペーパー・ティッシュ・試供品等ですが
それらを男女成人以上の方に無差別に配布した場合、下のグラフのように
大きな差があり
例えば、チラシ40部に対し>ポケットティッシュでは150部など平均値は異なってきます。

ちなみに今回取材時の現場ではティッシュ時間当たり300部近く配布できていたようで
その理由は番組が狙った通り“花粉の影響”というのも一理当てはまっていたように思います。

実際に街頭での広告は、特にロケーション・天候・時期などによって結果も左右されてきますので

お客様からお問合わせ頂いた際には、しっかりとお話させて頂いております。
このあたりが街頭配布の勘所と言いますか、提案する立場としてはとても重要な
部分になります。


☞ 春にもらって嬉しい販促アイテム
やっぱりこの時期は「ポケットティッシュ&マスク」が配布数の効率で見れば一番になるでしょう、
時期問わず、年齢問わず、もらって使える物になりますので思わず誰もが受け取ってしまいますね!
それぞれ1,000部~1万部の作成を行った際の平均的な相場は以下になります。

ティッシュ・・・1個  5~10円 ×部数
アドマスク・・・1個 20~40円 ×部数アドマスク公式サイト



☞ まとめ

どの広告利用においてもリーチするだけでは、なかなか結果に繋げることは難しいですね、、、
街頭でのサンプリング活動も同様に、「たくさん配った
=反響もたくさん」ではございません、
いかにサンプリングサービスの特徴を知り、利点を活かして通行人にリーチ(伝えるか)が
鍵になります。そのため、
ぜひ御社様のサービスや商品をじっくりお聞かせください!
そして最適なご提案できるよう日々活動できればと考えています。


—詳しくは、運用実績20年のサンプリング専門プランナーが

丁寧にご説明します、お電話・オンラインでのご相談承り中—


サイトをご覧いただき有難うございます、スカイクルーズ アカウントチームです。
貴社のサービスを世界に発信していきませんか!?

インバウンド用に作成したサイトをチラシやサンプルに置き換え、英語による声掛けで、
ダイレクトに外国人へサンプリングします。

2025年のインバウンド サンプリングはもはや定番!

When are you going to do it now?


—詳しくは、運用実績20年のサンプリング専門プランナーが

丁寧にご説明します、お電話・オンラインでのご相談承り中—

昨日1月13日、めでたく成人式を迎えられた皆様おめでとうございます!
SKYCREWSアカウントチームです。
今年の新成人は109万人で久しぶりに前年比増だったと発表されておりました。

(※2022年4月から成年年齢は18歳へ)

また、成人式も新成人だけではなく、20歳対象の成人式も全国1,741市区町村ほとんどの
自治体で実施されていたようで、この機会にぜひ若い方へ会社やお店のメッセージを届けたい
と「成人式向けの街頭配布」サンプリングプロモーションの実施を全国で行いました。

新成人やZ世代の方々にとっては街頭でチラシやサンプルを配っている光景を目にすることが
少なくなった世代
かもしれませんが、この成人式というハッピーなタイミングでは受取が高く、
逆に新しく映っているようにも感じられる現場でした

サンプリング街頭配布をご検討の際は、ぜひシチュエーションに重点を置いて企画を行い、
ダイレクトに受け渡すことから生まれる出会い、サンプリングの強みを120%発揮させましょう!

「あの日に配布したい」「ここでやってみたいんだよね」
「あそこでやったら面白いんじゃない?」など気軽にご相談ください。


—詳しくは、運用実績20年のサンプリング専門プランナーが
丁寧にご説明します、お電話・オンラインでのご相談承り中—

新年明けましておめでとうございます!旧年中はお客様並びにスタッフ関係者
御支援ご協力企業の皆様に改めて感謝申し上げます。

一年を振り返れば主力事業である街頭配布部門においては、全国39都道府県の各所で
約8,800名という多くのクルーにより、お客様のニーズにお応えすることができました。

2025年も一層のサービス向上と改善を重ねてまいります、
引き続きご支援ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

<2024年度 弊社スタッフ稼働エリアTOP5>
➀東京都 ②大阪府 ③神奈川県 ④千葉県 ⑤愛知県
次いで、京都、福岡となりました。

 

⋰⋰特に印象に残ったプロモーション事例をご紹介⋰⋰

☞アーティスト広瀬香美さんの「ロマンスの神様の日」認定!号外配布
ほぼ毎週渋谷駅ではサンプリングの実施をしていますが、過去一番と言っていいほど
受取率がもの凄く、補充による補充で嬉しい悲鳴と笑顔が溢れた現場となりました。
想定以上の配布数にご本人様にも大変喜んで頂けました!

 

☞「鉄道会社様」観光旅行促進サンプリングプロモーション
全国の観光地スポットをピックアップし、日本人・
外国人に向けて観光を促進🚅
街の特色を活かした効果的なプロモーションを夏~秋にかけて実施させて頂きました。
駅構内イベントとの
連動や、「京都」観光スポットでの反応率の高さはとても印象的でした。

 

☞「東京都」iPadを使用した環境に関するアンケート調査
都内数カ所において通行利用者へのアンケート調査案件にトライさせて頂きました。
難易度は高いものですが回を重ねる毎にスタッフも慣れていき、最終的に回収件数を達成!
今後も暮らしに役立つ業務を積極的にチャレンジでれきばと感じる現場となりました。


以上、ほんの一例になりますが今年もスタッフ一丸となり
お店企業活動の活気づけになれるように尽力させていただきます。

☞2025年の販促活動も私たちスカイクルーズまで何でもご相談ください!

こんにちは、スカイクルーズ・アカウントチームです。2024年も残り僅かとなりました!
本年も街頭配布・ポスティングと沢山のお問合せ有難うございます。

そんな中、毎週、東京渋谷での街頭サンプリングが多発中でしたので少しご紹介します。
最近はやはりインバウンドの外国人向けの商談も多く、銀座・京都・渋谷・大阪・名古屋など
ご提案させて頂くこともございますが、
今年は昨年以上に業種問わず「渋谷で街頭配布」
(チラシ/サンプル/ティッシュ等)配布プロモーションを仕掛ける機会が非常に多いです。

この日も「旅行促進、アプリ登録者獲得、求人、サプリ配布、某アーティストプロモーション
イベント開催の告知」など1日で弊社クルーが完全渋谷の街をジャックしていました!

これからクリスマスもありますし、熱いサンプリング配布は年末まで続きそうですね。
年末年始の実施検討は、ぜひ!早めの御依頼をお願い申し上げます。


⋰⋰渋谷駅の街頭配布・サンプリング配布SPOT⋰⋰

☞SPOT①「渋谷マークシティ」エスカレーター下周辺

☞SPOT②「宮益坂交差点」渋谷愛ビジョン前

☞SPOT③「渋谷駅南口」渋谷中央街入口付近

■その他のサンプリングスポットの情報はこちらも参考下さい。

—詳しくは、運用実績20年のサンプリング専門プランナーが
丁寧にご説明します、お電話・オンラインでのご相談承り中—

平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。
この度弊社が出願しておりました、
「シネマdeサンプリング」
「シェアサンプリング」につきまして、
特許庁より登録商標として正式に登録されましたのでご報告申し上げます。

今後もより効果的な街頭配布・サンプリングサービスの提供を目指し
世の中に必要とされる広告媒体の創造に尽力してまいります。


<商標登録の概要>

■商標(文字商標)
シネマdeサンプリング
登録番号 60799709号
区分 第35類
※サービスサイトはこちらです。

シェアサンプリング
登録番号 
6787679号
区分 第35類 第41類
※サービスサイトは近日公開予定です。

■商標権者
スカイクルーズ株式会社
※その他「アドマスク街頭配布」のサービスサイトはこちらです。

こんにちは、新規アカウントチームです!「はじめてサンプリングを試してみたい」
というお客様向けに、
実施に掛る項目をより分かりやすく解説した手引書を作成しました。

SKY CREWS Co.,Ltd.【サンプリング設計の手引き】


・「街頭のチラシ配り、何部くらい用意すればいい?」

・「サンプリングを行うために許可ってどうすれば?」
・「ティッシュを配布するのにいくら掛かるの?」など


駅前などで「チラシやティッシュを配るだけでしょ?」と安易に考えがちですが、

いざやってみようと思った時に、様々な疑問に直面することでしょう。

また、お客様が相談した先の企業担当者の返答が曖昧で、、、
弊社へご相談いただく機会も増えております。

スカイクルーズ株式会社では「変化し続ける街並み、リアルタイムに変わる人流」に目と耳を傾け
これまで全国累計2000ヵ所以上の場所で企業やお店のサンプリング運営に携わってきました。

現場で培った実績を基にサンプリングを成功させる上で重要な「サンプリング4程式」について
解説し、
お客様とご理解と情報共有を行い適正なサンプリング支援をご提案させて頂いております。

ご不明点ございましたら、是非お問合せフォームよりご連絡下さい。


—詳しくは、当社サンプリング専門プランナーが解説いたします!
詳細見積については、お電話またはオンラインで無料ご相談承り中—

未分類 — SKYCREWS @

残暑お見舞い申し上げます、新規アカウントチームです。
毎日暑くて大変ですが乗り切りましょう!
この時期弊社では毎日数十着ものTシャツが帰ってくるのですが
クリーニング屋さんかと錯覚しそうです・・・

さて、今回は忘れがちなサンプリング必需品ということで街頭配布を実施する際
服装の重要性について紹介します。(初歩的なことですが

サンプリングの際にちゃんとユニフォームなど着用していますか?という事です。
ユニフォームというと大げさですが、人が行き交う街中で配布するスタッフさんを
パッと見て気付けていますか?

弊社では配布スタッフさんの服装指定を大きく分けて3パターン
お客様にお伺いするようにしています。

①PR用のシャツやジャンパーありますか?
②服装ご指定ありますか?
③スーツ系(夏場はクールビズ)でいいですか?

理由は、通行人の方に何のチラシか分からない状況で受け取って頂く事は大変難しいからです。
また、配布スタッフさんが一生懸命声出しをしていても街頭では中々聞き取れないものです。
(コロナ以降マスクの着用も必要な事ですし)
となると、何のプロモーションか分かるような視覚的要素は非常に有効手段と言えます。

これからサンプリングなどプロモーションをご検討の際には合わせてご準備頂くことを
おススメします!チラシを受け取らなくてもシャツなどにサービス名や商品名があれば
覚えて頂ける可能性が広がりますし、受取率に寄与することもあります。

また、スカイクルーズではオリジナルをご用意できない場合には色シャツやジャンパーを
無料で提供していますので気軽にご相談ください!

—詳しくは、当社サンプリング専門プランナーが解説いたします!
詳細見積については、お電話またはオンラインで無料ご相談承り中—

次ページへ »