高層タワーマンション・チラシ配布サービスとは
いままでポスティング不可だった高層マンションに対し、チラシ・パンフ・カタログなど
メール便で直接お届けします。
従来のポスティングや新聞折込では訴求できなかった購買意欲の高い富裕層、高所得者層へ
アプローチできる配布サービスです。
対応エリアは、東京、横浜、川崎、大阪、名古屋で約350棟、65,000戸以上
サービスの特徴
「宛名付きの郵送物」のため各住居へ届きますので到達率が高く、郵送物の中に抽選番号が
記載された宝くじ(ハガキ)が同封されており、総額100万円相当のプレゼントが当たる
キャンペーン情報が同封されているため、開封率もとても高くなっています。
東京都で配達可能なエリア
六本木・赤坂・青山、麻布・三田、白金・高輪、広尾・代官山・恵比寿、
汐留・芝、芝浦、港南、五反田・大崎・目黒、勝どき・晴海、佃・月島
湊・新川、神田・飯田橋・市ヶ谷、小石川・根津、池袋・板橋・目白・大塚、
小石川・茗荷谷・根津、豊洲、東雲、有明・台場
詳しくは、グーグル地図上でマンション情報を確認することができます。

≪企業採用担当者様にご提案≫
デリバリー求人・飲食店求人・ドライバー求人など様々な業種に活用できます!
これまで様々なWEB求人媒体でアルバイト募集をかけてきたが、うまく採用ができず
ポスティングやチラシ配布での求人を試されるお客様が増えています。
「求人3活!パック」を是非お試し下さい。
ポスティング+WEB+店舗紹介が1パッケージで!¥50,000円~
実際に弊社のチラシ配布・ポスティングをご利用頂いたお客様に実施後の効果について
お伺いしました!(自由が丘・MIKKE佐野様より)
Q. ポスティングを始めようとした経緯・きっかけなどはございますか?
以前都内で飲食店を経営していて、ポスティング(チラシ配布)を付近の会社や
住宅に自分で配布したことがあり、非常に効果が高いことを実感していました。
Q. 今回どのような告知内容,目的でポスティングをされたのでしょう?
当店MIKKEは約500名の作家さんが、心を込めて手作りした一点物のオリジナル雑貨販売、
出品するスペースを貸し出しているお店です。
今回オープン告知ということで、来店された方にはハンカチをプレゼントするサービスを
行い、店舗の周知を目的にお願いしました。
Q. 実際のポスティングの効果・反響はいかがでしたか?
3~5万部を配布して頂きましたが、自分たちが予想していた以上の凄い反響でしたね!
数えられないくらいの人数が来店して下さったので、具体的な反響率は分かりませんが、
0.5%以上(150人)程の集客に繋がったように思います。特にサービス券というわけではないのに、
わざわざ「ハンカチ・プレゼント」の部分を切り取って持ってきて下さるお客様もいましたよ☆彡
今回、スカイクルーズさんにはチラシのデザインからお願いしまして、そのデザインも大変好評で
普段は捨てるけど、「かわいいから取っておいた」という方もいらっしゃいました。
結果には大変満足しております!

Q. 数ある東京のポスティング業者から弊社へご依頼頂けた理由はございますか?
ポスティングだけでなく、チラシのデザインから依頼可能な業者を探していました。
3社ほどお話しを聞かせて頂き、スカイクルーズさんの見積やラフ案提出など対応が早かった
ことが要因です。正直、お値段はスカイクルーズさんよりも安い業者はあったように思いますが
今では値段以上の価値があったと思ってます。
今後とも宜しくお願いします!
有楽町駅の道路使用許可や配布ポイントについて
平均乗降者数 |
173,003人/日 |
配布ポイント |
丸の内警察:京橋口 築地警察:有楽町駅インズ前(高速道路高架下) |
主な通行層 |
平日ビジネスマン・OL、休日買物客20~60代 |
管轄警察署 |
丸の内警察署、築地警察署 |
道路使用許可 |
申請必要 |
注意事項 |
丸の内警察:飲食物NG 築地警察:1箇所1名のみ できる限り車道寄りにポイントをつける 1日の8時間以内(配布時間の分割不可)、手書き必要 |
新橋駅の道路使用許可や配布ポイントについて
平均乗降者数 |
281,971人/日 |
配布ポイント |
日比谷口、汐留口 |
主な通行層 |
10~60代 |
管轄警察署 |
愛宕警察署 |
道路使用許可 |
申請必要 |
注意事項 |
1ヶ所1名まで ○○駅○○口と記載、SL広場配布NG 2箇所の場合30m以内、飲食物NG |
<最大の特徴は、場所に特化したターゲティング広告>
ブラウザごとに蓄積される情報を利用した配信ではなく、
配信したいターゲットを、場所の選定で絞り込むリアルタイムな広告配信となります。
街頭サンプリングやポスティングのように期間が限定されるキャンペーン広告と相性が良く、
当社の手掛ける広告配布と併せて実施することでより効果的な提案が可能となります!
※単体でのご利用も可能です。
※広告の配信先はスマートフォン向けWEBサイトやアプリ広告枠となります。
配信する日付や時間も勿論設定できるので、リアルタイムで特定の日時&場所
(イベント会場や施設)に集まる方へ広告を配信することが出来ます。
◆配信後は、実際に表示されたサイトやアプリ名・地域など詳細なレポート報告もお出しできます。
<配信料金> ¥125,000~
インプレッション[表示単価/回数] ¥2.5 × 5万 ~
※その他、実施運営費として、別途お見積総額に対して10%が掛かります。
■本サービスに関するお問合せ・ご相談はコチラまでお問合せ下さい。
■お電話でのお問い合わせは、0120-21-9610まで
JR大阪駅の道路使用許可や配布ポイントについて
平均乗降者数 |
436,187人/日 |
配布ポイント |
・三菱UFJ銀行 梅田中央支店前 ・大阪駅前交差点付近 ・ヒルトン大阪方面 |
主な通行層 |
平日 ビジネスマン、OL 休日 買物客、若年層 |
管轄警察署 |
曽根崎警察署 |
道路使用許可 |
申請必要 |
注意事項 |
・1ヶ所あたり3人まで ・飲食物: 1部ずつ袋詰め(持ち帰りできる物のみ) |
はじめまして、東京営業本部の天川です!今回は初めてポスティングをご利用するお客様へ、
ご依頼~完了までの一連の流れ、反響がでるポスティングプランの“コツ”について
ご案内させて頂きます。
ポスティング事例 ①業種:求人募集(弊社のご提案⇒アルバイト求人チラシの場合)
お客様がどの年齢層に訴求していくかを予め明確にした上でポスティングプランを組むことが重要となります。
例えば20代~30代の主婦をターゲットとする場合、1ROOMのマンション・アパート・古い一戸建てはそもそもターゲットが住んでいない物件が多く、反響はあまり期待できません。このケースの場合、ターゲットとなる物件は近年増加している区画整備された築年数10年前後の新しい一戸建群が一番のターゲットとなります。この様な一戸建群の場合、ご近所同士の横のつながりもあり、口コミによって複数の反響があるなど、少ない枚数の配布でも非常に費用対効果の高い反響が期待できます。弊社では丁目毎の性別、年齢層、物件の種類が分かる、独自のGISシステムを活用します、
御社が訴求したいターゲットの手元に高確率で届けるようポスティングプランを御提案させて頂きます。

【ご依頼~完了までの流れ】
① 問合せ
配布時期・チラシサイズ等、決定事項があれば、お問合せフォームか電話にてご連絡下さい。
初めてのお客様からはよく下記の様な質問を頂きます。
-
- 「お店の近くに配布したいんだけど、どれくらいの世帯が住んでいるの?」
- 「3日間程度で配布してほしいんだけど、何部ぐらい配布できるの?」
- 「チラシのサイズにおすすめってあるの?」
この様なお悩みは全て弊社にお任せ!お客様に最適なプランを御提案致しますので、
お気軽にご連絡ください!
② 打合せ
配布日・配布部数・配布期間・その他ご要望の確認・御社の販売戦略をお聞きしてターゲット選定等、
販売戦略に即したご提案を致します。
弊社は東京・大阪に4拠点・協力会社を含めると全国47都道府県でご対応可能です。
直接お伺いして詳しいご説明をさせて頂きます。お忙しいお客様は電話・メールでも結構です。
③ 発注
ポスティングプラン決定後、御見積書兼ご発注書をご送付致しますので、間違いが無ければご署名・
ご捺印の上、ご返送ください。
④ お支払
弊社は前金制とさせて頂いております。指定の銀行口座へ配布日前日までにお振込をお願いしています。
⑤ 配布前準備
配布前にチラシの折込・DM作業、エリア毎の担当者選別、配布物納品確認、ポスティング専用の
住宅地図を用いてのデータ落とし込みや配布員へのターゲットとなる建物を事前教育します。
⑥ 配布実施
配布には細心の注意を払います。ただ配るだけではなく、住民の方への挨拶やマンション管理人様への
配布許可等のマナーを最も重要として教育しています。
これにより御社の知名度向上・社会貢献となります。
万が一クレームが発生した際は、弊社社員が現場へ急行、適切な対応をさせて頂きます。
⑦ 配布報告
配布期間終了後翌日にメールもしくはFAXにて配布完了報告書をご送付致します。
御社指定のフォームも承ります。事前にご相談下さい。
ポスティングプランはお客様それぞれで違いがあり、同じプランは存在しません。
御社オリジナルのポスティングプランを 丁寧・スピーディーにご提案させて頂きます!
プランについては無料で作成致します。
ポスティングをご検討中であれば、御依頼の有無に関わらず、ぜひ一度お気軽にご連絡ください♪
ポスティング東京の配布エリア・ポスティング料金表はこちら
※新型コロナウイルス対策に関する弊社対応について
卒業&入学おめでとうございます、池袋本部サンプリングの天川です。
この時期は、「卒業式・入学式・始業式」「登下校時間」「対象校」など
学生さんをターゲットとした効果的な導線も多く、新規獲得のチャンスがいっぱいです!!
気候も暖かくなれば、心情的にも配布物も受取って頂ける率も高くなります。


近年は、チラシの配布だけではなくグッズの配布(使えるメモ帳,ペン,ファイルなど)や
マスク入りの商材などいろいろ、受け取ってもらえる&知ってもらう工夫も沢山☆彡
学習塾の案内、学生向きの求人媒体など、是非「スクールハンディング」をご利用下さい。
はじめまして、池袋営業本部です!さて、今回はチラシやティッシュ・試供品を配布する
広告活動である「サンプリング」。実際に路上や歩道・街頭においてチラシ配布を行う場合
許可は必要か?また、必要な場合の申請方法「道路使用許可申請」についてご説明します。
特に初めてサンプリングを行う方は是非参考下さい!
(住居のポストにチラシを投函するポスティングについてはコチラを参考下さい)

『道路使用許可』は、下記にあたる行為を行う際に管轄警察署へ届け出申請するものとされています。
1号許可・・・道路において工事もしくは作業をしようとする行為
2号許可・・・ 道路に石碑、広告板、アーチ等の工作物を設けようとする行為
3号許可・・・場所を移動しないで、道路に露店、屋台等を出そうとする行為
4号許可・・・道路において祭礼行事、宣伝物交付、車両街宣、ロケーション等をしようとする行為

チラシ配布やサンプリングは、4号許可に該当しますので基本申請を行う形になります。
※但し、実施する場所(歩道通行量等)によって申請有無の基準が異なるため、
管轄警察署への確認が必要となってきます。
もし、許可書なしで実施した場合はどうなりますか・・・!?
・実施中に警察等の指導が入ることがあり、その場合は中止となります。
・道路交通法に基づき罰則や刑罰が課せられます。
※弊社ではコンプライアンスの観点より、必要とされる場所については申請をお願いしております。
————————————————————————————————————————–
“道路使用許可申請方法と流れ”
①実施場所の住所より、管轄警察署を確認(警察署の検索はこちら)
②申請書類の準備
↓表紙申請書/地図/配布サンプルや印刷物のコピーを各2部ずつ必要↓

③申請時に必要となる印紙代、1通2000~2500円(都道府県により異なります)
※印紙代/領収書は都道府県で異なります。
④管轄警察署へ申請届出(平日の窓口営業時間のみ)
⑤申請書受取(申請から受取りまで数日かかります)
“申請時の注意点”
書類を提出してから受取まで(2日~1週間程度)かかりますので、実施希望日から
逆算して間に合うよう申請しておく必要があります!
また、配布場所によって配置できる人数が異なったり、配布するもの(飲食物など)によっては
許可が下りないなど、管轄署によりかなり異なりますので事前に調査をしておきましょう。
————————————————————————————————————————————————-
このように申請は事前調査や警察署へ2回出向くなど、手間と時間を要する業務です。
しかし、チラシ配布サンプリングを確実に遂行するうえでとても重要な部分でもあります。
道路使用許可に関して不明な点は、是非ご相談くださいませ。
※公共施設の申請許可は別物となります。
こちらについてもお問合せ下さい。
« 前ページへ —
次ページへ »